
届出番号 | J807 |
商品名 | 白の潤いプラス |
届出者名 | 農事組合法人白茸館 |
届出日 | 2024/11/19 |
変更日 | – |
撤回日 | – |
販売中 | 販売休止中 |
食品の区分 | 生鮮食品 |
機能性関与成分名 | エノキタケ由来グルコシルセラミド((2R)-2-hydroxy-N-[(2S,3R,4E,8E)-3-hydroxy-9-methyl-1-[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] oxyoctadeca-4,8-dien-2-yl] hexadecanamide) |
表示しようとする機能性 | 本品にはエノキタケ由来グルコシルセラミド((2R)-2-hydroxy-N-[(2S,3R,4E,8E)-3-hydroxy-9-methyl-1-[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] oxyoctadeca-4,8-dien-2-yl] hexadecanamide)が含まれます。エノキタケ由来グルコシルセラミドは、女性の肌 (頬) のうるおいを守る機能が報告されています。 |
当該製品が想定する主な対象者 | 健常な成人女性 |
一日当たりの摂取目安量 | 可食部30g(1/4袋) |
一日当たりの摂取目安量当たりの機能性関与成分の含有量 | 機能性関与成分名:エノキタケ由来グルコシルセラミド((2R)-2-hydroxy-N-[(2S,3R,4E,8E)-3-hydroxy-9-methyl-1-[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] oxyoctadeca-4,8-dien-2-yl] hexadecanamide) 含有量:1.564 mg |
保存の方法 | 要冷蔵(10℃以下) |
摂取の方法 | 100gあたり電子レンジ500Wで2分間加熱してお召し上がりください。 |
摂取をする上での注意事項 | 本品は多量の摂取により疾病が治癒したり、健康が増進したりするものではありません。 |
調理又は保存の方法に関し特に注意を必要とするものにあっては当該注意事項 | 生鮮食品のためお早めにお召し上がりください。 |
消費者庁URL | https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSeq=42405240160103 |
安全性に関する基本情報
安全性の評価方法
■喫食実績の評価により、十分な安全性を確認している。
当該製品の安全性に関する届出者の評価
(ア) 食経験による評価
これまでに当組合 (農事組合法人白茸館) では、1996年から日本国内において、機能性関与成分であるエノキタケ由来グルコシルセラミド ((2R)-2-hydroxy-N-[(2S,3R,4E,8E)-3-hydroxy-9-methyl-1-[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] oxyoctadeca-4,8-dien-2-yl] hexadecanamide)(以下、エノキタケ由来グルコシルセラミド) を同量含有するエノキタケの販売実績がありますが、販売開始以降、重篤な有害事象は1件も報告されていません。
(イ) 医薬品との相互作用に関する評価
エノキタケ由来グルコシルセラミドと医薬品の相互作用を示す情報はありませんでした。
以上のことから、本届出食品の安全性に問題はないと判断しました。
機能性に関する基本情報
機能性の評価方法
■最終製品ではなく、機能性関与成分に関する研究レビューで、機能性を評価している。
当該製品の機能性に関する届出者の評価
(ア) 標題
機能性関与成分エノキタケ由来グルコシルセラミド ((2R)-2-hydroxy-N-[(2S,3R,4E,8E)-3-hydroxy-9-methyl-1-[(2R,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl] oxyoctadeca-4,8-dien-2-yl] hexadecanamide)(以下、エノキタケ由来グルコシルセラミド) による肌のうるおいを改善する機能性に関するシステマティックレビュー
(イ) 目的
健常な日本人男女に対する、エノキタケ由来グルコシルセラミドの継続摂取が、肌のうるおいを改善する効果があるかを明らかにすることを目的としました。
(ウ) 背景
エノキタケ由来グルコシルセラミドは、in vivo試験やin vitro試験において、皮膚バリア機能への効果が示唆されていますが、健常者に対する有効性は未だ十分に明らかではなかったため、ランダム化並行群間比較試験およびランダム化クロスオーバー比較試験によって示された研究に限定して、システマティックレビューを実施しました。
(エ) レビューを対象とした研究の特性
複数の論文データベースを用いて、健常な日本人成人男女にエノキタケ由来グルコシルセラミドを継続摂取させると、プラセボ食品と比較して、肌のうるおいを改善する効果をもたらすかどうかを目的として、当該効果を調査したランダム化並行群間比較試験およびランダム化クロスオーバー比較試験に関する定性的システマティックレビューを実施しました。
(オ) 主な結果
採用した文献は1編で、健常な日本人成人男女を対象とし、エノキタケ由来グルコシルセラミド含有食品を4週間継続摂取させ、肌 (頬) への影響を評価していました。プラセボ摂取群と比較して、エノキタケ由来グルコシルセラミド含有食品摂取群では皮膚水分量 (頬) の摂取4週間後の変化量が有意に高値を示していました。また、女性のみを対象とした解析でも同様に、エノキタケ由来グルコシルセラミド含有食品摂取群は、プラセボ摂取群と比較して皮膚水分量 (頬) の摂取4週間後の変化量が有意に高値を示し、肌 (頬) の水分量を維持する結果が得られていました。なお、本研究レビューで採用した論文は対象が「健常成人女性」としてUMIN-CTRに事前登録されていたため、本研究レビューでは女性のみの結果を基にして本届出食品の対象者を「健常な成人女性」とすることが適切であると判断しました。
(カ) 科学的根拠の質
本システマティックレビューにより、健常な成人女性に対し、エノキタケ由来グルコシルセラミド1.564 mg/日を含む食品の継続摂取は、肌 (頬) のうるおいを守る機能があることが確認されました。しかし、評価対象の文献が1編のみであり、否定的なデータが報告されていない可能性を否定できないことが、本研究レビューの限界としてあげられます。今後、質の高い十分な被験者数のランダム化比較試験によって示された研究の蓄積が望まれますが、今後の研究報告次第では、研究レビュー結果が変わる可能性があるため、継続的な調査が必要です。