武内製薬株式会社のOEM事業について、インタビューを行わせていただきました。化粧品や健康食品のOEMを考えている方は、ぜひ相談してみてください。
Q. 会社の概要をまずは簡単に教えてください
弊社は、2013年創業、年商20億円のベンチャー企業です。「もっと自分を好きになる体験を世界に届ける」をミッションに、プロテイン等の健康食品・化粧品を中心としたD2CおよびOEM事業を展開しています。
Q. OEMではどのような商品を製造していますか?
化粧品をはじめ、健康食品(プロテイン、サプリメントなど)、ドリンク(エナジードリンク、クラフトドリンクなど)、ペットケア用品(肉球ケアクリーム、口腔ケアサプリメントなど)、アロマ雑貨(ディフューザー、ルームフレグランスなど)、CBD関連商品(ティンクチャー、グミなど)、脱毛ワックスの製造を承っております。
多品種、豊富な剤型で、小ロットからの製造も承っております。
Q. 御社のOEMの特徴や他社との違いは何ですか?
都内にある自社工場と本社併設ラボを活用したスピーディーな商品開発が可能です。
また、自社D2C事業のマーケティングノウハウの提供、企画から製造・販売まで一気通貫型のものづくりを多くのお客様にご支援させていただいております。
Q. OEMで失敗する企業にはどんな特徴がありますか?
不明な点を解消しないまま進行する企業様は、製造後に思っていたものと違うといったギャップが生まれてしまい、上手くいかないケースが多いです。
納得するまで何度も試作や調整を繰り返し、不明点は全部クリアにする必要があります。その意味で、円滑なコミュニケーションが取れ、信頼出来るパートナーとしてOEM先を選定する必要があります。
Q. OEMで成功する企業にはどんな特徴がありますか?
出来る事、出来ない事が明確になっており、OEM先の企業としっかりとコミュニケーションが取れる企業様は、成功する可能性が高いと思います。
出来ない部分、不得意な部分は、我々のような製造のプロに任せ、しっかりとコミュニケーションを取って、細かく進捗を確認していくような企業は、納品までスムーズに進みます。
Q. 依頼企業とOEMの製造を進めるにあたって意識していることはありますか?
商品開発で重要なことは、お客様とのコミュニケーションだと考えております。会社の方針としてお客様への早いレスポンスを徹底しており、ベンチャー企業ならではのスピード感で、シームレスな顧客体験を提供しております。
Q. 最低ロット数や予算について教えてください
予算については、成分、配合によって変動はありますが、最低ロットについては、化粧品なら1,000個から、完全オリジナルのプロテインなら500kgから製造が可能です。
自社商品のパッケージ替えも承っており、その際の最低ロットは少なくなります。他の商材につきましては、個別にお問い合わせいただければと存じます。
Q. 最後にお客様へのメッセージがあればお願いします
弊社は急成長中のベンチャー企業です。スピード感のある商品開発、丁寧なコミュニケーションで多くのお客様の商品作りをサポートさせていただいております。
初めて商品を作ろうとしている方、既存商品の処方変更など、ご相談いただけましたら全力でサポートさせていただきます。ご連絡お待ちしております。
OEMの相談をしたい方はこちらからご相談ください。
https://takeuchi-md.jp/oem/
コメント